日本明慧
■印刷版   

芸術系大学教授:神韻芸術祭の公演は一回では足りない(写真)

(明慧日本)「神韻芸術祭の演目は本当に多彩で輝いており、東洋と西洋の芸術を融合させ、互いに引き出し合っている。それぞれの演目のシーンは非常に震撼的で、次の演目に期待を膨らませる神韻のような演出は、一回では足りない」。台湾中山大学芸術管理研究所の呂弘暉教授は、神韻芸術団の高雄2回目の公演を鑑賞した。

神韻に魅せられた観客

神韻に魅せられた観客

呂弘暉教授:「神韻芸術祭のような公演は一回では足りない」

 一番印象的だったのは「万王が世に下る」だという。万王の王が神々を率いて下界に下った伝説であり、現代の3D技術を使用したバックスクリーンで、天国世界の風景や神々の舞などを表現している。呂弘暉教授は「ここに座って初めて鑑賞し、頭の中にはただひとつ−splendor(輝煌)の言葉が思い浮かんだ。そして、次の演目へと期待が膨らみ、神韻の演目は見応えがあると予感した。予想通り演出はとても素晴らしかった」と語った。

 「神韻の公演は、舞踊、音楽、演奏など複数の芸術形式を用いて、異なる時代の民族と風格をカバーし、多元化した演出の構成は非常に良く、司会の紹介とつなぎもよく、スムーズに演出を満喫できた」と語った。

 神韻の公演は、中国伝統文化の内包と歴史物語をベースに、「嫦娥、月に奔る」や「岳飛」などよく知られた物語を含め、「水袖」や「扇の舞」、「太鼓の舞」、「箸の舞」など中国古典舞踊を基本舞踊形式とし、これをベースにして、巧妙に組み合わせた。西洋楽器の演奏や、バックスクリーンには西洋油絵などの西洋芸術を取り入れている。これは尋常な芸術団体ではないと呂教授は述べた。

 神韻の公演は多くの観客を惹きつけ、何回も観るという現象について、呂教授は、「神韻芸術祭のような演出は、一回では足りない。繰り返し観ることで、それらが単純・表面的なものではないと分かり、もっと多くを体感できる」と述べた。

 2008年3月14日

(中国語:http://www.minghui.org/mh/articles/2008/3/6/173780.html
(英語:http://www.clearwisdom.net/emh/articles/2008/3/8/95147.html