タバコをやめた体験談
(明慧日本) 15日の明慧ネットに掲載された「私はまた大法に戻ってきた」という文章の若い発表者に一言付け加えたいと思います。
その文章の中にある「これを書く時、すでに2カ月もゲームをやっていません。かつて、やめようとして10日も経たないうちに、また手をつけてしまいました」というところを見て、次に自分が常人のときにあった執着をいかに取り除いたかと、私たちの千万年も待ち望んでいたものとは…。
修煉体験の切磋というところで、私の執着はあなたと違うのですが、根本からこれを取り除くなら、法を学ぶという基点からより自制力を強くすることが必要となります。私の執着は喫煙でした。96年に法を得た当時、43歳の私は30年以上のヘビースモーカーでした。この執着は私の人生の半分以上を苦しめ、真っ青な唇や痰の塊などいろいろな後遺症が出ました。しかし、何度もやめようと必死でしたがどうにもなりませんでした。法を得てから、タバコをやめると決心したとき、法を学ぶ中で師父からの体の浄化に気づいたり、体にこんな汚いものを入れ込んだら、どうするのかと思ったりして、タバコを徹底的にやめようと思い、吸いたくなったら、自己懲罰で戒めました。その後、短時間のうちにやっとタバコをやめることができました。あのときは、本当に脱胎換骨の如く、喫煙から解放されて精神的に楽になり、堂々と人の中にいることができました。30年以上も背負ってきた荷物を吹き飛ばしたあの喜びは、言葉に表せないほどで、師父の肖像の前に何度も叩頭して感激極まりない気持ちでした。
しかし、法を深く学んでいないあの気分はただの感情的な作用でしかありませんでした。修煉で体と顔色が良くなっておしゃれにこだわり始めた私は、結婚式や飲み会などの場所によく行くようになり、ワイワイとした雰囲気の気ままな環境で自制力が弱まり、人から勧められて最初は断る状況から、ついには1カ月に1本、半月に1本、10日に1本、3日に1本、1日何本というペースになってきてとうとう欲望に耐えられず、修煉までやめようと思うまでになりました。その1年後、98年8月にタバコを再度やめようという強い思いで修煉に戻りました。
まず、煉功点を見つけて集団煉功と集団学法に入り、法を学ぶ基点から情緒を安定させながら、タバコに負けた経験を思い出したりして、できるだけ常人の繁華な場所を避け、心を制御し動揺させないように注意し、自分は堂々とした大法弟子でいるべきで、人から勧められたタバコは、きちんと自分が大法弟子であることを告げて断わり、過ごしてきました。それからは、外界からの影響がだんだんと自分に及ばなくなり、現在まで10年間、タバコを1本も吸ったことはありません。
このタバコをやめる体験を書き出したのは、法を学ぶ基点から堂々と常人に自分が大法弟子であることを告げるべきだと言いたいのです。びくびくしないで念が正せれば、旧勢力によって常人が干渉してきても、師父と正神も許しません。一方、修煉しながらタバコをやめない修煉者は、すぐこの執着を断ち切りましょう! あなたの体を損なうほか、修煉者のイメージも壊されることになります。師父に従って法を正す私たちは、人々に大法の素晴らしさを見せるべきで、大法弟子が最高の気風を表してこそ、より多くの衆生を救い済度できるのです。
2008年6月26日
(中国語:http://www.minghui.org/mh/articles/2008/6/21/180646.html)
|