日本明慧
■印刷版   

法輪功の経文、インドの学校で教材として採用(写真)


文/呉樹枝(台湾の法輪功修煉者)

(明慧日本)インドJYOTHI学校のVERKEY校長は、余力を残さず一生懸命に法輪功の宣伝をしてきた。法輪功と出会ってから、この校長先生はすべての力を出し尽くしたようだ。自分で法を学び、自由に交流し、そして煉功できるようにするため、彼は自分の金を使って学校の近くにある土地を買い、学法や煉功のために施設を建てた。私たちはVERKEY氏に連れられてこの場にやってきた。この場所を見て非常に落ち着いた気分になった。その後、私たちはVERKEY氏と一緒に次の学校を訪れることにした。

法輪功を煉功している校長先生と教師たち

集団で法輪功を学ぶByreshawara学校の学生たち

集団で法輪功を学ぶByreshawara学校の学生たち

集団で法輪功を学ぶByreshawara学校の学生たち

 1時間ほどの道のりを歩いてから、私たちはByreshawara学校にたどり着いた。Sri Ram Reddyru校長はずっと前から待っていたようだ。着いてから、学校の先生たちは学生たちをグランドに集合させてから、全体で法輪功の功法を学んだ。この学校の学生たちは皆、体育の授業で法輪功を学んだことがある。そのため、ほとんどの学生の動作は基本的に正しかった。30分後、また別の学生たちのグループがグランドにやってきて法輪功を学び始めた。学生があまりにも多いため、いくつかのグループに分けて法輪功を学んでいた。

 法輪功の功法を終えてから、先生たちも法輪功の功法をやり始めた。校長先生Sri Ram Reddyru氏は私たちに対して、今後、先生たちは毎月少なくとも一回は必ず全体で学法、交流する予定だという。煉功の後、私は初めて、この学校の英語の教材の中に、『転法輪』の「論語」の英語が教材として採用されていることを知った。

教材として採用された『転法輪』の「論語」

 「論語」が教材に取り上げられたことは、インド史上初めてだろう。本当に取り入れていることを証明するかのように、教師たちは私たちに一冊の教科書を手渡し、本を開いてそれを見せてくれた。たくさんの教師が積極的に法輪功を広め、法を学んでいる。

 この学校の教師AKHILA氏は公園の近くに住んでいるので、毎朝早くに60人以上が一緒に集まって煉功しているという。インドの社会宗教が複雑に入り混じっているが、純粋なインド人は法輪大法の恵みを受けることができた。

 2008年10月6日

(中国語:http://www.minghui.org/mh/articles/2008/10/6/187165.html