■日本明慧 http://jp.minghui.org/2009/03/11/mh124080.html 



台湾芸術界、神韻は人の心を教化できると称賛(写真)

(明慧日本)台湾ツアーを行っている神韻国際芸術団は第三の都市、台中市に入った。初回公演は2009年3月4日夜、中興大学恵蓀堂で演出し、政治、経済、芸術界の人々たちはトップレベルの演技に驚嘆し、神韻が演じた中国文化の内容に感動した。名を慕って遥々台北からやって来たたくさんの映像芸術界の人々たちは、神韻の奥深い公演は人の心を教化できる、と次から次へと褒め称えた。

 テレビ会社のプロデューサー:「人の心を感化できる効果に達している」

 台湾テレビ局「民視(FTV)」のプロデューサー呂イェ浜氏は、なぜ神韻がこんなに多くの観衆を惹きつけられるのか不思議に思っていたが、公演を見終わって彼は深く感じ取り、「神韻は音楽、動き、情趣などに基づいており、さらに舞踊を加えて観衆の心を打つことができ、音響バランス、スクリーン効果が人の心を感化できる域に達しているのです」と表した。

 
台湾テレビ局「民視(FTV)」のプロデューサー呂イェ浜氏

呂イェ浜氏は以前、台湾の民衆に好まれていたテレビ連続ドラマ『親戚不計較』及びたくさんの済公和尚に関する物語のテレビ番組をプロデュースしたことがあり、4日の夜、彼はわざわざ台中から台北に公演を見るために駆けつけたという。彼は一般のテレビドラマは「話題」を利用して観衆を惹きつけているが、神韻は数分間という短い時間の中で、直接人の信仰、道徳の重要性を啓発していると認識している。彼は「『迫害の中で私たちは神の道を歩み続ける』は私に深い印象を与えてくれました。観衆に良き人になるべきだと教えているのが感じられます。そして『花嫁を奪う済公和尚』は、人々に済公の村人を助ける苦心、及び彼の偉大さを理解させてくれました。この公演は大したものです」と表した。

 また、呂イェ浜氏はとりわけ神韻のスクリーン効果を称賛した。彼は、バックスクリーンを通して神韻の個々の演目を見ると、自らその場に臨んでいるようだとした。「あれほどの臨場感は映画を見ているのと同様です」

 呂イェ浜氏は感慨深い話し振りで「神韻は人々に、神を信仰するよう教え、そのうえ絶対に善人になることを教えています」と語った。

 女優:「形容しようがないほど完璧」

 台湾テレビ局「民視(FTV)」の女優である岳虹氏は、プロデューサーと一緒に神韻の公演を鑑賞した後、「言葉では形容しがたいですね、ただただ完璧としか言えません。演技一つにしても、舞踊全体にしても特別な意味が含まれています」と表した。

 
台湾テレビ局「民視(FTV)」の女優である岳虹氏

岳虹氏は全ての演目において、ただ美しい舞踊だけでなく、感覚器官の享受、そのうえ心も充実したと感じたという。彼女は「歴史の大掛かりな芝居の一部を見ているようで、不思議でした。特に、彼らは動画と演技をぴったり融合させ、そして観衆とも一緒に融合させ、本当にすばらしいです」と話した。

 キャリアの長い女優の岳虹氏は以前、台湾の多くのテレビドラマに出演したことがある。また映画撮影、レコーディングのプロデュースや番組の司会もしたことがあり、多芸多才である。彼女は神韻のどの演目も非常に細かいところまで観察していた。忠誠心と孝行する心を表した物語『木蘭(ムーラン)従軍』に最も感動し、歌手に対してもとめどなく褒め称えていた。特に衣装について印象深く、舞踊『宝藍天国の仙女』の中では、役者の衣装以外に何の道具もないが、人々に深い印象を刻み、その特色に気づいた。彼女は「私は『宝藍天国の仙女』の中の色彩が一番好きです。色の組み合わせで立体感が増し、艶やかで美しく神秘的でした。艶やかさの中に神秘感を添えるのは容易ではないのです」と高く評価した。

 岳虹氏は、舞台の公演で観衆を感動させるのは非常に難しいことだと深く感じている。「神韻の役者たちはまだ若いのに、その域にまで達成しており、中国文化の精神をこんなに詳細かつ徹底的に表現して、とても驚いています。役者としてまったく及ばず、また少し恥ずかしいとも思っています」と語った。

 岳虹氏ははどの演目の衣装も特色があり、民族文化の特徴は比較的鮮やかな色合いで伝えられたという。「私が最も印象深かったのは『木蘭(ムーラン)従軍』のあの部分、ムーランが父親から聖旨を受け取ったのを見て、躊躇うことなく父の代わりに従軍する時のあの表情、あの部分の舞踊がとても感動的でした」と話した。

 岳虹氏は、今夜プロデューサーと一緒に台北から台中へ公演を鑑賞に来たが、彼女は「こんなに良い公演はめったにないので、絶対に心を込めて見るべきだと思います。来てみた甲斐がありました」と述べた。

 2009年3月11日

(中国語:http://minghui.ca/mh/articles/2009/3/5/196615.html

明慧ネット:jp.minghui.org