日本明慧
■印刷版   

内に向ってよく探し、自分を修める


文/遼寧大法弟子

(明慧日本)以前ある同修から、どう修めるのかが分からず「どうすれば自分自身から探すことができるのかが分かりません」とよく聞かれました。私も同修の話に同感でした。当時、自分は他人よりよく修めていると思い込んでいました。顧みると実は私を悟らせてくれる話でしたが、私は内に向って探さず、真に自分を修めておらず、悟性も低いため、本当に他人の話だと思っていました。後で同修は、私がどうしても悟らないのを見て、明慧サイトで内に向って探すことに関する文章を収集して、私にくれました。これらの文章を見て本当に啓発され、トラブルにあったら自分を探し、自分を良く修めなければならないことに気が付きました。

 しかし、具体的な問題に出会ったら、時にはまだ把握が出来ず、思わず外に向って探し、他人の不足を見ていました。自分を探して見ても、表面に留まり、他人に見せるためでした。自分を真に修めていないため、師父が苦心して段取りして下さった一つ、一つの向上する機会を見逃してしまいました。当時、当地において、法の実証と、衆生を救い済度することに損失をもたらし、同修との協調にも影響をもたらしました。これらは全て、私が長い間捨て去る事ができなかった汚い心がもたらした結果なのです。

 今日、心を静かにして内に向って自分を探してみると、常人の心が多くあり、その中でも常に出現する、人を恨む心があることに気が付きました。同修の不足を見つけると、自分のこととして考えるのではなく同修を恨み、そして修煉者の心理状態で対処するのではなく、他人を寛容し、善意で人を理解しようとはしませんでした。師父は私達に「悪い人は嫉妬心の行き着く末に、自分のため、怒りのために、自分のことを不公平だと言います。 善なる人は慈悲心が常にあって、憎むことなく、恨むことなく、苦をもって楽とするのです」と教えてくださいました。

  私は、法に照らし合わせて考えてみようともせず、何故恨むのか? これで自分を「悪い人」の境地に置いたのではないか? これはすなわち私(し)の心、嫉妬心が招いたのです。師父は「嫉妬心を無くさなければ正果を得られないもので、そうしなければ絶対に正果を得ることはできないのです」と仰いました。だから必ず嫉妬心を修めて捨て去るべきであり、しかも強烈に自分を実証する、自分を堅持する、自身を放下できない顕示心も捨て去るべきです。

 師父は『アジア太平洋地区学習者会議での説法』の中でこのように仰いました。「皆さんはあることに気をつけるべきです。つまり、皆さんは法を実証しているのであって、自分自身を証明しているのではないということです。大法弟子の責任は法を実証することです。法を実証することも修煉です。修煉の中で他でもなく自我に対する執着を取り除くことであり、意識的にまたは無意識的に自分自身を証明することをかえって助長してしまうようなことをしてはいけません。法を実証することと修煉は自我を取り除く過程でもあります。これをやり遂げることができれば、本当の意味で自分自身を証明したことになります。常人のことを最終的に皆さんは放下しなければならず、常人の全ての執着を放下してはじめて常人から脱皮することができるからです」

 私は以前に歩んだ道を顧みました。数回、労働教養所に監禁され、夫と離れ、職場からは解雇されました。法を実証するときも同修と協調しない、周りの人々を救わないなどなど、多くのことをよく行いませんでした。これらは全部自分を実証し、自分を堅持しようとする心がもたらしたもので、この心は徹底的に捨て去るべきです。他にも名を求める心、称賛を好み指摘を嫌う心などなどがあります。最後の大切な時間に、法をよく勉強し、着実に自分を修め、一切の執着と人心を捨て、絶えず自分を向上させるべきです。大法弟子がすべき三つのことをよく行い、先史に誓った願望を完成して、師父の慈悲なる済度に背かないようにします。

  2009年6月24日

(中国語:http://www.minghui.ca/mh/articles/2009/6/21/203133.html