【世界の法輪功修煉者】カナダの首都・トロント(写真)
(明慧日本)250万人の人口を有するカナダの最大都市・トロントは、国の工業と商業の中心となっている。1995年9月、カナダでの法輪大法(法輪功)初の教室がこの大都市で行われた。その後、修煉者が増え続け、今は、その人数がカナダでトップになっている。10数年来、修煉者達はトロントの至るところに足を運び、人々に法輪大法を紹介し、迫害の実態を訴え続けてきた。首相を始め、政府から民間団体までに大いに支持された。
2002年5月18日、トロントで第五回カナダ法輪大法修煉体験交流会が開かれた際、カナダ政府及び地元団体が、法輪功に多数の賞状と祝辞が届いた。その翌日午後、約1,500人の修煉者達は法輪大法10周年を祝賀し、市中心でパレードを行った。
![](m232037.jpg) | 2002年5月18日、政府及び地元団体から届いた賞状 |
|
![](m232452.jpg) | 2002年5月19日午後、10周年祝賀パレード
|
|
2006年5月27日、法輪大法14周年を祝うため、2,000人あまりの修煉者達は、トロント市中心のダンダス広場で集会・パレードを行った。今回も、首相を始め、民主党の党首及び国会議員たちが、「法輪大法デー(5月13日)」と「法輪大法月間」に祝電を届けた。
![](m232645.jpg) | 2006年5月27日、天国楽団が注目を浴びる |
|
![](m232728.jpg) | 花車の上で功法を披露する修煉者たち |
|
![](m232927.jpg) | 中共の迫害によって亡くなった大勢の仲間を悼む
|
|
![](m233072.jpg) | パレードが通行人の注目を集める
|
|
2008年5月13日、首相を始め、多数の国会議員及び県議員再び、法輪功に祝辞を届き、真善忍という高尚な精神を社会に伝えたことを高く評価した。
![](m233256.jpg) | カナダ首相スティーブン・ハーパー氏「法輪大法学会に最高の祝福を差し上げる」
|
|
2009年5月13日は、法輪大法17周年であり、創始者・李洪志氏58歳の誕生日でもあるため、修煉者たちはオンタリオ州県庁前で盛大な集会・パレードを行った。市議員が集会で演説し、法輪功を称賛する同時、中共を強く非難した。
2010年5月13日、18周年の際、約1,000人の修煉者達が各界の支持者と共に、トロント市役所前の広場で、大型の集会を行い、集団煉功・舞踊・音楽などを披露し祝賀した。集会で、総理の祝辞が読み上げられ、政界の要人らは法輪功への支持を強く示した。![](m233487.jpg) | 2010年5月13日、トロント市役所前の広場で集団煉功する
|
|
![](m233567.jpg) | 2010年5月13日、イベント後の記念写真を撮影
|
|
2011年01月22日
(English:http://www.clearwisdom.net/html/articles/2011/1/11/122417.html)
|