文/北米の大法弟子
【明慧日本2021年9月26日】誰が法輪大法の弟子と言えるのか? 誰が大法弟子ではないのか? 法輪大法の書籍を読んだり、法輪大法の講義に出席したりした人が、必ずしも大法弟子と呼ばれる資格があるわけではないことは、法輪大法の教えから明らかです。
大法の扉は、修煉を学びたい人には誰にでも開かれています。法輪大法の法理を本当に理解できるかどうかは、学習者の基盤にかかっています。
法輪大法を学ぶ過程で起きたよくないことは、本物の大法弟子になるためには、まさに取り除く必要があります。
その人が真の大法弟子であるかどうかは、その人の言動が大法の教えに沿っているかどうか、また、大法弟子がすべきことをしているかどうか、つまり、衆生が真理を理解し、特に紛争や困難に直面したときに救われるように手助けをしているかどうかによります。
些細なことでも、強く賛成したり反対したりする人がいます。彼らは自分の意見に固執します。このような理不尽さは、人間の観念や強い執着心の表れです。修煉者はその強い執着心を取り除くべきではないでしょうか? 自分も修めることができない人を、どうして修煉者と呼ぶことができるのでしょうか?
修煉の過程がどんなに長くても短くても、それは大法弟子を鍛えて、真の修煉者を円満成就に導くための過程なのです。誰が円満成就できるのでしょうか? それは、法を真に修めることができるかどうかによります。修煉は砂をふるいにかけるようなもので、残ったものが真の金です。真に修煉している人は、皆、法を学び、法の観点から内に向かって探して、執着を取り除き続けています。