【明慧日本2025年4月5日】長い間、明慧編集部には、中国本土(時には海外)の学習者による経文および大法書籍に関する質問が多く寄せられてきました。質問は、経文に誤字があるのではないか、内容はどうか、大法書籍のある部分の内容および文字の使い方などに関するものです。これらの質問に対し、その都度個別に回答することができないため、ここでまとめて以下のように回答します。
1)各経文は発表する際、すべて師父が直接確認されます。稀に変更があっても、それは発表当日または発表から3日以内、つまり明慧編集部が中国本土に印刷用のPDFファイルを提供する前に行われます。
2)大法書籍の編集と発表は、明慧編集部の仕事の範疇ではありません。迫害が始まってから10年余りの間、迫害に反対し、同修たちの修煉をサポートするために、編集部の一部の学習者が確かに大法書籍の編集や印刷に関わりましたが、それはあくまでも個人的な活動です。そのため、大法書籍の内容や文字の使い方に関する事柄であれば、大法書籍を出版している出版社に直接お問い合わせください。
大法書籍の編纂は、すべての学習者の職責ではありません。修煉において、経文や大法書籍の内容を理解することに影響が及んでいないのであれば、同修の皆さんには法をしっかり学ぶことに専念し、人為的になりすぎず、編集部の人的・時間的資源に対して非現実的な期待を抱いたりしないことをお勧めします。
合掌
明慧編集部
2025年4月2日