法に溶け込んでこそ、衆生をよく救い済度することができる(一)
文/中国の大法弟子
(明慧日本)この1年間、向かい合って真相を伝える過程で、悟ったことも教訓もとても多くありました。今日これらの体験を書いて同修の皆さんと交流したいと思います。同修のご参考になれば幸いです。
2008年のオリンピック以後、私は自分の周囲で、思いついた親友にはすべて法輪功の真相を話し、後は、外で面と向って真相を伝えることしかありませんでした。しかし、この一歩は自分にとってそんなに容易ではありませんでした。私は比較的内向的な性格で、知らない人と少しでも話すと自然に顔が赤くなってしまいます。私は同修が真相を伝える時に同行させてもらおうと思いましたが、いずれ、この一歩は自分で踏み出さなければならず、また同修も自分のことがあります。そこで私は自分で街に出て真相を伝え始めました。
人々が私の周りを通り過ぎますが私は一言も言えず、話す前に心臓がドキドキしてきます。数日経ちましたが1人にも話すことができず、非常に焦りました。夜は頭の中で、翌日どのように相手に話しかければいいかなどの考えで一杯でした。ある日、ついにお年寄りの人に話しかけました。準備してきた話を口に出すと、相手は直ちに「あなたは法輪功の修煉者ですね」と話してすぐ、そっぽを向いて離れて行きました。真相は伝えられませんでしたが第一歩を踏み出すことができたのをうれしく思い、度胸もいくらかつきました。しかし、人を救う効果は理想的ではなく、同修と交流した時、自分には人々を救う基点と方法に多くの漏れがあるのに気付きました。同修たちも私に法を多く学ぶよう勧めました。
そこで、私は師父の衆生を救い済度に関する経文を探し出し、繰り返し学びました。法が私に智慧を授けてくれ、衆生を救い済度する道を切り開くことができると堅く信じました。師父は法の中でおっしゃいました。「つまりわたし達は真相を伝える時に現代人の好みに合わせて人を済度しなければなりません。なぜならば、今日の人間は神様を信じる限界も非常に低く、悪いことだと分かっていてもやってしまいます」(『米国フロリダ州法会での説法』) 確かに私は十数年修煉して、大法の中から一歩一歩向上してきたのです。しかし、世の人々は昇華するのではなく、かえって下降しています。私達が気付かずに高いレベルの話をしたり、他人が受け入れられるかどうかも考えずに、台詞のようにワンパターンで話して、どのように人を救ことができるでしょうか。また私は真相を伝えることを、任務のように行っていました。真に1人の生命の未来のために、責任を持たず口にした話に力があるはずはなく、人を救う事はできません。学法を通じて、大法弟子は三つのことを行う過程で、自分も修煉していることが分かり、われわれの一存で世の人々の未来を決めてしまいます。
基点を正しく置き、伝える方法にも注意してから、真相を伝えることが少し順調になりました。私は毎日大きな朝市に出かけました。そこで、いろいろな人々と出会う機会を利用して、数カ月で少なくない人に真相を伝えました。そして同修からの称賛もよく受けるようになりました。もし、その週に真相を伝えた人数が少なければ焦り、一定の数に達すれば喜び、常人の歓喜心、顕示心が出てきました。相手が理解できたかどうかに関わらず、とにかく三退することを目的にしてしまいました。こんな純粋でない心理状態の下で、自分の多くの私心が暴かれました。半ば強制的に三退してもらった時もあり、自分の基準で人を分別して話したりもしました。ある段階では連続14人に三退を勧めましたが三退した人は誰もいませんでした。自分ではきちんと話したと思ったのですが何の効果もなく、切なくなり、やる気もそがれました。あの期間は、確かに仕事ばかりして、学法も心を込めてしていませんでした。私は心を静かにして自分の原因を探さなければならないと思いました。
師父は『二〇〇二年ボストン法会での説法』中でおっしゃいました。「真相を伝え衆生を救い済度することに旧勢力はあえて反対できません。肝心なのは、何かをする時の心構えにそれらに付け入る隙を与えないようにすることです」先生の話は私の急所を突いているようで、人心は壁のように、衆生が救われることを阻んでいました。もしこの人心がなければあの14人も救われたはずです。私は衆生を救うために、まず大法の中で自分を正し、利己心と闘争心、歓喜心などを修めて取り除かなければならないとつくづくと感じました。「大法の仕事は必ず大法弟子がしなければならないものなので、皆さんに対してこのように要求しています」(『ワシントンDC国際交流会での説法』)
その後、私は繰り返し『九評』、『党文化の解体』などの文章を読み、中国共産党の歴史に新たな認識をもち、今後の真相を伝えることに堅い基礎を築きました。
(続く)
2010年5月9日
(中国語:http://www.minghui.org/mh/articles/2010/5/2/222659.html)
|