内モンゴルの法輪功修煉者が受けた迫害
(明慧日本)内モンゴル古通遼市在住の法輪功修煉者・呉艶蘭さんはずっと科右中旗公安局に嫌がらせを受け、2年あまりの労働教養を強いられたこともあった。
2000年11月17日、呉さんは王麗霞さん、劉桂梅さん、アオ永傑さんと共に、悪意を持った人に通報され、駆けつけた警官に強制連行された。呉さんは3カ月留置場に監禁された後、2001年に2年の労働教養を科せられ、図木吉労働教養所に収容された。
過酷な労役を強いられるとき、中共当局への称賛を唱えない人は長時間立たされたり、迫害に断食で抗議する人は灌食を強行されたりした。このような迫害を強化している看守は、李愛、王桂栄、武紅霞、那仁花などである。
呉さんと5人の修煉者は迫害に強く抗議したため、内モンゴル・フフホト女子労働教養所に移送された。その間、1日に最高16時間以上もの労役を命じられ、3日間立たされたまま睡眠を奪われ、法輪功を誹謗するような命令に反抗すると、殴る蹴るの暴行を加えられ、断食をする人は2階から飛び降らされ、スタンガンで電気ショックを加えるなどの迫害を受けた。
労働教養所から釈放された後も、呉さんは絶えず王全や王玉林などの警官に嫌がらせをされている。特に、オリンピックなどの「敏感日」は、修煉者に与える迫害はさらに強化された。
2010年5月12日
(中国語:http://www.minghui.org/mh/articles/2010/5/11/223353.html)
|