釈迦牟尼佛(十五)
■ 印刷版
 

(佛家の人物参考資料)  

 【明慧日本2024年5月10日】(前文に続く)

 十五、祇園精舎、佛教の聖地

 釈迦牟尼佛が常に滞在した精舎(寺、仏教を修行する者の住まい)は、マガダ国の王舎城の竹林精舎の他に、祗園精舎(ぎおんしょうじゃ、または孤独園とも呼ばれる)もまた、法の広まりと無量の利益をもたらす聖地でした。

 マガダ国の隣国に、舎衛国(またコーサラ国といい)という国があり、それは波斯匿王(はしのくおう)が統治していました。その国には、首席大臣がおり、名を須達(しゅだつ)といいました。彼は富裕で、国を凌駕するほどの財産を持ちながら、善行と施しを好み、その行いは天性から出ていました。貧困を救い、孤独な老人を慰めるなど、あらゆる慈善事業に尽力したため、時の人々は彼を「給孤独長者(ぎっこどくちょうじゃ)」、または「孤独長者」と尊称しました。

 長者には七人の息子がいましたが、そのうち六人はすでに結婚していました。彼の末っ子は容姿端麗であり、彼が最も愛おしく思っている愛息であり、彼はこの末っ子に容姿の極めて美しい配偶者を見つけようとして、親しい友人や知人に幅広く求めていました。あるバラモンが、彼のためにマガダ国で探し回っていました。マガダ国の首席大臣である護弥(ごみ)長老には、見事な美しい娘がおり、その容姿は魅力的で美しく、町の話題となっていました。長老は莫大な財産を持ち、三宝を信じ敬って、正義に満ち、善行を積む賢者でした。ある時、家で「大施会」を開催し、多くの日常品を人々に分け与えました。この行事では、童女が直接施しを行うことが法要であり、もちろんその役目を果たすのは彼の愛娘でした。

 この壮大な施しの中で、バラモンはこの美しい娘を見て非常に喜び、主人に会いたいと要求しました。使用人が伝えると、彼は長老のもとに案内されました。挨拶が終わると、バラモンは笑顔で話し始め、長老に結婚を求めました。「大長老は貴国の首相であり、富みながらも施しの心があります。我が国の首相もまた、貧しき者に施しを行う『給孤独長者の長者』であり、家柄も位もふさわしいと思います。娘さんの明るく美しい姿と、我が国の長老のお子様の端正なお姿とが、まさにぴったりのお二人です。私は控えめに言っても、自分を仲介人として、両家を結ぶこの幸せな結婚を願います。どうぞご意向を伺わせてください」とバラモンは申し出ました。長老は喜んで承諾しました。

 その時、舎衛国へ行く商人がいたため、バラモンは書簡を添えて須達長老に事情を詳しく伝えました。須達は手紙を受け取り、非常に喜んで、自ら宝物を積んで息子の求婚のために王舎城に向かってきました。途中で貧しい人々に寄付をしました。王舎城に到着すると、護弥長者が出迎え、宴会を開いて歓待しました。当日、須達長者は護弥長者の家族や使用人たちがみんな何か大宴会の準備を急いでいるように見えるので驚きました。護弥長者さえも自ら指揮しているのに気づき、なぜか尋ねました。答えは、「佛僧を供養しているからです」というものでした。須達長者は驚いて「佛とは何ですか? 僧とは何ですか?」と尋ねました。護弥長者は佛の威厳と僧の尊重を称賛し、須達長者は聞いて非常に喜びました。夜明けになると、喜びで胸が躍り、佛に会いに行きました。精舎に到着すると、佛の金の身体が輝き、威厳ある姿が彼の親戚が話すよりも百倍以上も素晴らしいと思いました。彼は尊敬の念がさらに増し、しかし礼儀を知らなかったので、直接佛に「瞿昙(ごだん:釈迦牟尼佛の名前の姓)の生活はどのようなものですか?」と尋ねました。佛は彼に座るよう命じました。しばらくすると、他の人が入ってきて、五体を地につけて接待し、右に三周し、一旁に退きました。須達長者は驚き、心の中で「これが尊敬の方法であるべきだ」と考え、急いで起き上がって礼をし直しました。佛の教えを聞いた後、彼は即座に悟りを開き、須陀洹(しゅだおん)果(初果)を得ました。

 須達長者は佛に「マガダ国での法の発展と救い済度は無限であり、幸福と利益はこれ以上ありません!しかし、私たちの舎衛国はまだ邪見と邪信がはびこり、外道がはびこっています。佛僧の名前すら聞かれず、まるで暗闇の長い夜のようです。どうか世尊、平等に救済し、私たちの国に臨んで、すべてを開化してください」と言いました。佛は彼に「出家者の生活と修煉方法は世俗とは異なります。俗家に滞在することはできません。そこには精舎がなく、どのように生活できますか?」と言いました。須達長者は毅然と「弟子は広大な精舎を建設し、佛の到来を希望します」と答えました。佛は彼の要求を受け入れ、須達長者の息子の結婚が完了した後、彼は佛に別れを告げ、佛に一人の大弟子を同行させて手助けを頼みました。佛は舍利弗を派遣しました。途中、長者は舍利弗に「世尊は弟子を連れて歩いて、1日に何里進めますか?」と尋ねました。舍利弗は「1日に20里進みます」と答えました。長者はそれで、20里ごとに亭舎を建て、飲食を整え、人を待たせ、舎衛国まで続けました。

 彼らが本国に到着すると、毎日舍利弗と一緒に地域を見て回りました。精舎の地点は市から遠くないが、乞食に適していて、かつ静かな場所でなければなりません。見回しても適した場所が見当たらず、遠くもなく、近くもない祇陀太子(ぎだたいし)の庭園がありました。その庭園は適切で、平坦な土地に囲まれ、森林と泉がありました。

 須達長者は王子にこの庭園を売ってもらうよう交渉しに行きました。王子は笑って「私はお金を待っていないので、なぜ庭園を売る必要がありますか? また、この庭園は私の遊び場であり、売ることはできません」と言いました。須達長者は何度も頼み、高額な価格で購入したいと申し出ました。王子は冗談を言って、「あなたが黄金を敷き詰めなければ、譲渡しません」と言いました。須達長者は即座に承諾し、購入しようとしましたが、王子は「さっきのは冗談ですよ! 庭園を売ることなんてあり得ません!」と言い直しました。須達長者は厳格に「太子の妄語はふさわしくありません!」と答えました。そして、他の人を招いて曲直を判断しようとしました。王子は最終的に同意しました。

 須達長者はすぐに倉庫の金塊を出し、庭園を金で満たしました。ただし、一角の空き地があり、そこには金塊が敷き詰められませんでした。太子は「佛は確かに大威徳を持っているに違いない。そうでなければ、須達のような人が全財産を使って供養しようとすることはあり得ないだろう」と考えました。そして、太子は須達長者に「もう結構です! 結構です! 敷き詰める必要はありません。庭園はあなたが購入して供養したものとし、木々は私が供養します」と言いました。そのため、この庭園は「祇樹給孤独園(ぎじゅきっこどくおん)として知られ、簡略に「祗」と呼ばれるようになりました。須達長者と舍利弗が材料を選び、建設を監督し、連続した建物や塔が建ち並び、優美な池や花木が庭を飾りました。その建物や部屋の数は合計で1200にも達しました。

 舎衛国の「六師」と呼ばれる外道たちは、弟子が多く、彼らは王に訴えて、沙門(僧侶)と対決することを要求しました。沙門が勝利した場合は、精舎を建てることを許可し、そうでなければ、精舎の建設を許可しないと脅しました。国王はこれに同意し、須達長者に命じました。須達長者は舍利弗に助言を求めに行きました。舍利弗は「たとえ六師の弟子が地上の草木のように多くても、私を動かすことはできません。彼らと競うことにします」と言いました。それで、七日後に城外の広場で競うことになりました。その日、金や太鼓の音が鳴り、舎衛国の人々が通りに集まりました。

 六師の弟子は数万人も集まりました。双方が座り、それぞれが幻術で変化しましたが、六師が変化させたものはすべて舍利弗によって打ち破られ、頭を叩いて助けを求めることになりました。舍利弗はさらに空中を飛び、18種類の変化を示し、国の人々はみな敬意を表し、再び法を説いたところ、道を悟った人々が林立し、六師の数万人もの弟子が舍利弗によって出家しました。ある日、舍利弗と須達長者が庭園で地を測っていると、舍利弗は微笑んでいました。長者が理由を尋ねると、舍利弗は「あなたが佛に精舎を建てている間、天上の宮殿はすでにあなたのために建てられています」と言いました。舍利弗は道力を用いて須達長者に見せました。須達長者は「六欲天の中で、どの層が一番良いですか?」と尋ねました。舍利弗は「下の三天は色情が濃厚で、上の二天は放逸が深く、第四の兜率天(とそつてん)が一番良いです。少欲知足(しょうよくちそく、分相応で満足しわきまえる)し、常に菩薩たちが佛の座を待つ法を説くことがあります」と答えました。長者は「私は第四天に生まれたいです」と言いました。すると、他の五つの天の宮殿はすべて消え去り、第四天の宮殿だけが輝いて残りました。施す者には報いがあることがよく分かります。因果は決して虚しくありません。

 二人は歩いて行き、舍利弗尊者が突然悲しそうに眉をひそめました。長者が理由を尋ねると、尊者は「地面にいるあの群れのアリが見えますか? 彼らは過去に毘婆尸(びばし)佛の時代に、ここでアリとして生まれました。彼らは七つの佛の時代を経て、九十一劫の間、今日の大乗世尊が出現してもなお、まだ生き生きとしてここでアリとして暮らしています。堕落は容易であり、昇華は難しいことがよく分かります。人身を失うのは簡単ですが、それを得るのは難しいのです。生死の道の中で、功徳を積むことが最優先です。輪廻の輪の中で、解脱は不可欠です」と言いました。二人はため息をついて去っていきました。

 精舎が完成すると、須達長者は王に上奏し、王は使者を派遣して佛を招きました。そこで、大雄世尊と周りの多くの弟子が舎衛国に到着しました。国中の人々は香花を捧げ、道中で迎え拝む者は絶え間なく、佛は祇園に滞在し、大乗と小乗の経典を説きました。波斯匿王(はしのくおう)も法を尊重し、国中の人々は皆、佛教徒となりました。後に小乗の果を得る者や、辟支(びゃくし)佛となる者、最上の菩提心(ぼだいしん、悟りを得ようと努める心)を発する者は数えきれないほどでした。大乗方等経典(だいじょうほうどうきょうてん)がここで多く説かれました。祗園の名は世に輝き、佛教の重要な聖地となったのです。

 
(中国語:https://www.minghui.org/mh/articles/2001/10/27/298220.html)
 
関連文章