釈迦牟尼佛(三)(四)
■ 印刷版
 

(佛家の人物参考資料)  

 【明慧日本2024年3月2日】(前文に続く)

 三、夜半に城を出て、山に入り修煉する

 太子は19歳になり、妻の耶輸陀羅(やしゅだら)が妊娠していることがわかり、そのことが父王を慰めるのに十分だと考え、出家を求めました。しかし、父王は涙を流して許可しませんでした。太子は「それなら、父王が私に次の4つのことを保証してくれれば出家しません。1、老いないこと、2、病気にならないこと、3、死なないこと、4、別れないこと」と申し上げました。しかし、父王は世間の絶対的に避けられないことを保証することはできませんでした。そのため、父王は太子を厳重に監視し、外部に500人のたくましい人達を派遣して4つの城門を厳重に守り、宮殿の門には重い鍵をかけ、内部では妃や宮女に昼夜太子と一緒にいて、歌舞を楽しませ、太子から離れないように命じました。しかし、太子の出家の意志を阻止することはできませんでした。そのため、適切な時が来るまで計画が進められました。

 2月8日の真夜中、月明かりは明るく、太子は多くの宮女が眠りについているのを見ました。彼らは口や鼻から涎や涙を垂らし、汚れていました。太子は人間の肉体という器の中が糞尿や濃い血で満たされているのを見て嫌悪し、世間がこの「不浄の集まり」に対してどれほど貪欲であるか不思議に思いました。太子はチャンダカという名前の馬夫を呼び、駿馬を準備しました。チャンダカは大声で泣きながら止めようとしましたが、宮殿の人々はすでに寝ていて起きませんでした。チャンダカは駿馬を引いてきましたが、太子は駿馬に乗り、「私は諸佛の出家の法を学びます」と叫びました。天神に守られながら、北門を出て行きました。太子は誓いました。「私は生死から解放されない限り、宮殿には戻りません。私は佛道を成就しない限り、父王には会いません」。そして、誓いを立てると、諸天は感嘆しました。

 太子は東に向かって宮殿から出て、夜が明けると、アバミ河の深い森に到着しました。ここはバッカ仙人の苦行の場所です。ここは山々が茂み、静けさがあり、太子は喜びを感じて立ち止まり、チャンダカに馬を宮殿に返すよう命じました。チャンダカは一人で戻ることを拒否し、白い駿馬も泣きながら曲膝し、号泣しました。太子は彼に「私は到着したい場所に到着しました。あなたは馬に乗って宮殿に戻ってください。私の真珠の頭巾と王冠を持って、あなたは宮殿に戻り、父王や義母、妃たちに私に愛情や悲しみを感じないでくださいと伝えてください。私は宮殿にいても死ぬことは避けられません。最終的には別れることになります。そして一度死んだら、二度と再会することはありません。私は今、生、老、病、死から解放される法を学び、永遠の真実の喜びを得ることができるようになりました。あなたは父王を慰めてください。私が道を得たら、また世界を救うために戻ってきます。そのときには父王と再会しましょう」と言いました。

 チャンダカは泣きながら、「太子は深宮で生まれ、尊敬を受けています。今、山や森の中にいて、恐ろしい荊棘や獣と一緒にいるのは耐えられません」と申し上げました。太子は「私は宮殿にいても有形の荊棘を避けることができますが、老、病、死、苦の無形の荊棘を避けることはできません。この無常で移り変わる世界こそが苦しみと困難の場所です。私は今、老、病、死、苦を解消し、永遠の真の幸福を得るための方法を学んだのです」と言いました。

 その後、狩人がやってきました。彼は袈裟を着ており、弓矢を持っています。太子は「狩りをする人々がなぜ袈裟を着ていますか?」と尋ねました。狩人は「これは古佛の修行服です。私たちがこれを着ると、野生動物は私たちが慈悲深い人間であると思い、近づいてきます。それで簡単に捕まえられます」と答えました。太子は「私は袈裟がないので、私の全身の装飾をあなたの袈裟と交換したいです」と言いました。狩人は喜んで袈裟を脱ぎ、太子と交換しました。太子は静かな修行者の服を着て、出家相を完成させました。チャンダカは、太子を引き戻すことができないと分かり、彼は泣きながら引き返しました。

 四、外道が屈服し、使者が訪ねてくる

 太子は馬夫を宮殿に送り返し、独りで林に入り、生老病死を解決する法を求めて歩きました。途中で苦行者を見つけ、彼らは木の皮や葉、草などを衣服とし、人間の食べ物ではなく植物の花や果物を食べ、水や火や太陽や月に礼拝し、一日に一食または二日や三日に一食しか食べない飢えた者や、荊棘や塵土の上で眠る者、または水や火のそばで眠る者など、無益で無意識な修行をしていました。太子はこれが真の解放の道ではないと知りました。そこで太子は北に進むことを続けました。

 一方、王宮では翌日、太子や馬夫、駿馬が見当たらず、太子が出家したことが分かりました。そこで宮中は悲嘆の声に包まれ、特に父親の浄飯王や叔母の波蘇波提(はじゃはだい)、耶輸陀羅が気絶しました。馬夫が馬を連れて帰ってくると、みんなが彼を責め立てようとしましたが、彼の話を聞いて太子の志が分かり、彼を責めることはありませんでした。

 浄飯王は耶輸陀羅に、身体を大切にし、胎児を育てるように言いました。同時に、愛する息子のために自ら太子を探しに行くことを決意しました。王の大臣たちは、王に代わって太子を探しに行くよう懇願しました。そこで浄飯王は命じ、王の使者たちは国王の命令に従って、太子を探しに出かけました。

 この二人の使者は王の命令を受け、人々を連れて跋伽(ばつが)仙人の修行の森へと追いかけました。林に入ると、仙人に会い、太子の行方を尋ねました。仙人は「太子は私たちの修行方法に満足せず、阿羅邏(あらら)仙人を探しに北へ行った」と言いました。

 大臣たちは礼をして林を後にし、太子が静かに大木の下で座っているのを見つけました。使者たちは周囲を離れ、恭しく太子に近づき、礼をし、座らせ、宮中の情報を伝え、太子を宮殿に戻すよう説得しました。しかし、太子は断固として戻らず、人間の苦しみである生老病死の解脱の道を見つけるまで戻るつもりはありませんでした。大臣たちは「太子の言葉は確かに正しいが、修行は山林でなければならないわけではありません。宮殿に戻っても修行できます」と言いました。しかし、太子は「私の修行は山林で行うべきです。父王に伝えてください。私は道を修得しなければ、決して戻りません!」と言って、彼らに礼をして北に向かいました。使者たちは太子を引き留めることができず、悲しみながら王に報告しました。

 (続きを読む

 
(中国語:https://www.minghui.org/mh/articles/2001/10/15/17997.html)
 
関連文章