各地での『世界法輪大法デー』活動の手配に関するお知らせ
【明慧日本】欧米の大法弟子により、5月13日を「世界法輪大法デー」に定めようという提案が掲載されて以来、世界各地から熱烈な反響がありました。連日、編集部は様々なアドバイスや意見を絶えず受け取りました。この世界的な祝賀活動を首尾良く開催することが共通の願いです。これにより、中国大陸の法輪功修煉者が信仰の自由(修煉の合法性)の権利を得るための努力を世界中のより多くの政府や国民に支持してもらい、法輪大法が過去8年間に1億以上の人に健康と精神に与えた巨大な変化を世の多くの人に見せ、法輪大法が人類に与えた精神的な富と根本的な希望を分かち合い、イベントを開催する過程で多くの修煉者が向上します。
世界の大法弟子や各民族の人々に参加、参観の便宜を図るため、第1回『世界法輪大法デー』祝賀活動に合わせて『世界法輪大法デー』コラムを設定しました(明慧ネットのホームページ左側のコラムを参照)。そこに各地の佛学会・補導站・煉功場による祝賀活動の日程、反響および関連報道を掲載します。皆様のご協力と活動の事前告知をお願い申し上げます。ありがとうございます。
明慧編集部
2000年4月30日