延長された命は修煉と衆生済度のため
■ 印刷版
 

 【明慧日本2015年2月22日】昨年12月中旬、母(68)が病気で亡くなりました。母の死は私に大きな苦しみをもたらし、1カ月経ってやっと冷静な気持ちになりました。今日は母のいくつかの状況を書き出して、病業の関に陥ったり、修煉を緩めている同修たちに参考にしてほしいと思います。家庭生活と修煉のバランスをよく取って、情と修煉の関係を見極め、1分1秒を大切にし、「三つのこと」をしっかりと行って、本末転倒となって暮らしを良くするために修煉を疎かにしないように、母の死から教訓を汲み取ることを期待します。

 同時に、万事は大法の基準で厳しく自分を律して、たとえ心性に対するどんなに小さな試練でも見落とさず、真面目に対応し、その中で着実に修煉することを同修たちに注意したいと思います。

 母は48歳の時に重病を患って、生死の境を彷徨いました。1998年旧暦9月25日に法輪大法の修煉を始めた当初から母は神や佛、師父の法身が見えました。大法の修煉を始めて十数年来、母は若返り、薬を1粒も飲んだことがなく、周囲の多くの人は大法の素晴らしさが分かりました。

 しかし、母は生活と修煉の関係を正しく把握することがずっとできなくて、子供らに対する情を放下できず、家庭生活を良くするために多くの時間を無駄に費やしました。

 母は農村に住み、1年中あまりのんびりする時間がなく、どの季節もひたすら忙しくしていました。真相を伝えることにもっと時間と精力をかけてほしいと私は母に注意したことがありますが、母はいつも「農村の大法弟子にとって、農作物の生長ぶりが良くて生活が裕福になることも、大法を実証することになるのではないか」と答え、私はいつも返す言葉がありませんでした。

 母は我が家の畑仕事を終えると隣人の手伝いもして、暇な時が少なく、毎日の学法は時間をさいてやっていましたので、その面でしっかり学法を行っている同修に比べれば、母はだいぶ遅れていました。真相資料を配ることも、畑仕事が終わってからしていました。母が亡くなってから、私は家に数年前の真相資料を数枚発見しました。

 母はたいへん綺麗好きな人で、農村に住んでいても部屋は綺麗に片付いて、洗濯、掃除などをこまめに行い、どんなに疲れていても家の片づけに手を抜きません。そのため、多くの時間を費やしました。大法弟子がきちんとして清潔を保つことは大切ですが、やり過ぎても良くありません。

 母は子供たちのために、無条件に時間と精力を費やしました。私たちが家に帰ると、母はひっきりなしに忙しく料理を作ってくれて、和え物、炒め物、煮物など何でもそろって、食卓にいっぱいに並べます。旧正月や節句のたびに更にたくさんのご馳走を作ります。子供たちを見送ってからやっと自分の学法をします。時には疲れたために学法する時に居眠りをして、発正念をすると手が倒れたりしました。

 父は気性が激しく声も大きくて、些細なことでも大声を出し、特に母に対して、よく興奮して怒鳴りつけました。往々にして母は心が動じて腹が立ち、あまりにひどい時には体調を崩してベッドに横たわります。「いつかお父さんに怒られても心が動じなくなれば、はじめて円満成就の基準に達したといえるだろう」とよく言っていました。しかし他界するまで、母はずっと父との関を乗り越えられませんでした。

 母が亡くなったことから、私はますます修煉の厳粛さを感じました。特に天寿をすでに超過した修煉者に忠告したいのです。師父に延長された命は完全に修煉のため、衆生を救い済度するためのもので、修煉を緩めると旧勢力の迫害を招きかねません。

 そして、師父に誓ったことには必ず真面目な態度で対応しないといけません。以前、母は二度もとてもひどい病業の関に遭ったことがあり、師父の慈悲なるご加護のおかげで乗り越えてきました。病業に苦しんだ時、母は内に向けて自分の不足を探し、治ってからしっかり外に出て真相を伝えると師父に誓いました。しかし、治ってからも母は大量の時間を家庭生活に使い、師父に誓ったことを実践していませんでした。

 母が一体どんな原因で亡くなったのか、詳しい原因は私にも分かりません。ここで私が見た状況を書き出すことしかできませんが、皆さんにその中から教訓を汲み取っていただきたいと思います。

 生前、母は私の修煉を促す役割を果たしました。着実に修煉することや内に向けて探すこと、姑に親孝行をし、他の同修に優しく接することなど、よく私に言い聞かせました。今、この世間において母との親子の縁はすでに切れ、私に無限の残念な思いを残しました。今後、どのように修煉することを厳粛に扱うか、私はもう分かっており、一部のことに関して大きな進歩をしましたので、母に安心してもらいたいと思います。

 以上は個人の所見に過ぎないので、妥当でないところは、皆様のご指摘をお願いしたいと思います。

 
(中国語:http://www.minghui.org/mh/articles/2015/2/5/304060.html)
(English: http://en.minghui.org/html/articles/2015/2/16/148482.html)
 
関連文章