子供たちが法輪功を学び 穏やかさとは何かを体験
■ 印刷版
 

 【明慧日本2018年8月30日】ドイツの中央バイエルン新聞社主催の子供の日の活動が2018年7月22日、バートケチェッティング市のクアパークで開催された。法輪功学習者はこの日の活動に招かれ、子供たちに法輪功の煉功動作を教えた。子供の日に煉功動作を教えるのは昨年に続いて2回目で、子供と保護者は法輪大法の素晴らしさと穏やかさを体験した。

'图1:二零一八年七月二十二日,德国巴特克茨廷法轮功学员应邀参加巴伐利亚中部报社(Mittelbayerische Zeitung) 该市温泉公园(Kurpark)举办的儿童节,为孩子和家长提供免费教功。'
クアパークで子供や保護者に煉功動作を教える法輪功学習者

'图2:孩子们正在认真<span class='voca' kid='88'>学法</span>轮功<span class='voca' kid='86'>功法</span>动作。'
法輪功の煉功動作を真剣に学ぶ子供たち

 強いエネルギー場は子供たちを惹きつける

 今年はじめて習いに来た家族は、昨年の子供の日に法輪功と出会った。しかしその時、煉功を習う子供が多すぎて、彼らは煉功を習えなかったという。今年、この一家は煉功を習うために朝早くからクアパークを訪れ、法輪功学習者と出会い、とても喜んでいた。

 この日、子供を連れて法輪功のブースを訪ね、法輪功の強いエネルギー場に惹きつけられて学習者の功法実演を静かに見ていた。1人の親は法輪功は人の心を浄化して落ち着かせ、考えを集中させることができると聞いて、子供に「宿題をする前に煉功した方がいいよ」と言った。

'图3:看到孩子们认真学功,家长也加入其中。'
煉功を真剣に学ぶ子供と保護者

 第五式の功法を煉功する時、学習者は子供に「この功法は『神通加持法』と呼ばれ、人は神性の一面があるから、修煉を通して自分の神性を増やし、返本帰真することです」と説明した。この話を理解した子供たちはさらに真面目に煉功した。静功を煉ったあと、続けて動功を煉り始める子供もいれば、一周して戻ってきて動功を煉る子供もいた。

'图4:来学功的孩子年龄不等,最小才2岁,学功的时候很认真。'
煉功を真面目に学ぶ子供たち

 法輪功のエネルギー場は多くの子供を惹きつけた。ある子供の母親は、法輪功は人々に恩恵を与えることができると認識し、小学校に来て煉功を教えてもらえるかどうかを尋ねた。彼女は「小学校の校長と会って、子供たちに法輪功を学ばせるように頼まます」と言った。

 音楽と功法は穏やかさをもたらす

 中央バイエルン新聞社は子供の日を前に、児童版特別欄の一面を使って、法輪功の歴史の背景と修煉の基本原理について、保護者と子供が煉功を習う場面の写真を添付して報道した。タイトルに「子供たちは法輪功を習えば、穏やかさとは何かを体験することができる」と書いてあった。

'图5:巴伐利亚中部报社(Mittelbayerische Zeitung)出版儿童节副刊,用了整版详细介绍法轮功的文化历史和修炼基本原理。'
中央バイエルン新聞社は児童版特別欄の一面を使って法輪功を紹介

 活動当日、年配の記者が『普度』の音楽を聴いて、こう尋ねた。「これはなんという音楽ですか? 心が落ち着きます」。学習者は「これは法輪功の音楽です」と答え、彼に法輪功とは何かを紹介した。

 バートケチェッティング市のホフマン市長が、法輪功学習者の前を通りかかった際、学習者は市長に法輪功は世界に広く伝わっていること、多くの人が恩恵を受けていること、無料で習うことができること、当地の病院に入院した患者が法輪功を習って強いエネルギー感じたことなどを紹介した。市長は喜んで聞いていた。学習者から蓮の花を渡された市長は喜んで受け取り、書かれている「真・善・忍」の三文字を読んでいた。学習者は「市長としてきっと仕事のストレスが大きく、法輪功の煉功は市長を頭脳明晰にさせることができ、穏やかな心の手助けになるでしょう」と話した。

'图6:学员给孩子写中文名字, 教孩子写“真、善、忍”'
子供に中国の漢字の書き方を教え、子供たちは「真・善・忍」を書く

 長年来、当地の学習者は週末になると、中医(漢方医)病院の横にある公園で煉功を行ない、観光客や入院患者および中国からの中医に法輪功の真相を伝え、中国共産党の宣伝と法輪功に対する迫害の真相を暴いている。真相を理解した彼らは学習者の迫害反対活動を支持し、臓器強奪制止の署名をした。子供の日、かつて学習者の煉功を見かけたことのある中医が訪れて、学習者と世間話を始めた。彼は「すべての中医に公園に来て法輪功を見に来るように伝える」と言った。

 
(中国語:http://www.minghui.org/mh/articles/2018/7/30/371830.html)
 
関連文章